たびそら 写真家・三井昌志
たびそら 写真家・三井昌志
写真家・三井昌志が撮る素顔のアジア
  • Gallery
    • Gallery : Places
    • Gallery : Themes
  • Travel
    • インド旅行記 2015
    • 旅行記 2013
    • インド旅行記 2012
    • リキシャで日本一周
    • 南アジア旅行記
    • 東南アジア旅行記
    • インド旅行記 2009
    • 旅行記 2005
    • 旅行記 2004
    • ユーラシア一周旅行記 2001
  • About
  • Blog
  • Shop
  • Contact
Menu back  

Author Archives: 三井 昌志

ものづくりの精神

持てる知恵と技術を駆使してよりよい製品を作り出す。そんな職人たちの姿には「ものづくりの精神」と呼べるものが宿っている。

2016年11月4日写真By 三井 昌志

この道を歩けば

はたらきものの歩く姿は、それだけで絵になる。

2016年11月2日写真By 三井 昌志

インドには笑顔が溢れている

ひとつ角を曲がれば、こんな笑顔に出会えるかもしれない。だから旅は面白い。

2016年10月31日写真By 三井 昌志

インドの農業

インドでは人口のおよそ半分が農業に携わる農業大国だ。数千年続く人の営みの原点、農に生きる人々の姿を集めました。

2016年10月28日写真By 三井 昌志

カラフルなインド(3)

色に溢れた国インド。鮮やかな色を着こなす女たちと、それを作り出す人々の姿を追った。

2016年10月26日写真By 三井 昌志

インドの風景写真

街角と人の営みが渾然一体となって、独特の雰囲気を作り出す。インドらしさの断片を集めました。

2016年10月24日写真By 三井 昌志

生きるために働く(3)

汗を流し、体を酷使して働くインドの人々の姿から、生きることの厳しさと喜びを感じた。

2016年10月21日写真By 三井 昌志

子供たちの遊び場(2)

アジアの子供たちは全身を使って遊ぶ。好奇心と工夫する心さえあれば、何だって遊び道具になる。

2016年10月19日写真By 三井 昌志

ヒゲと胸毛は渋イケメンの証

インドの渋イケメンは、立派なヒゲとたくましい胸毛を備えていた。

2016年10月17日写真By 三井 昌志

子供たちの視線の先

ときには大人っぽく、ときには無邪気に。インドで出会った子供たちの瞳には、独特の光が宿っていた。

2016年10月14日写真By 三井 昌志
1
234567
…89101112…
1314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344
45
prevnext
All Images and Original Text © Masashi Mitsui