生きるために働く、インドの人々。汗を流し、体を酷使して働く姿からは、シンプルで根源的な人の営みが見えてくる。
アジアの子供たちは全身を使って遊ぶ。好奇心と工夫する心さえあれば、何だって遊び道具になる。
持てる知恵と技術を駆使してよりよい製品を作り出す。そんな職人たちの姿には「ものづくりの精神」と呼べるものが宿っている。
カラフルな原色が好まれるインドでは、サリーを鮮やかな色に染める工場がいくつもある。色を作る仕事人。それを着て働く人々の姿を集めました。
インドはまさに「渋イケメンの国」。路地裏で、町工場で、漁港で、様々な渋イケメンたちに出会ってきました。
笑顔はどこにでも転がっているはずなのに、いい笑顔をとらえるのはなかなか難しいもの。難しいからこそ、チャレンジする価値があるのだと思う。
生きるために働く。汗を流し、体を酷使して働く人々の姿からは、シンプルで根源的な人の営みが見えてくる。
大地を耕し、雨を待ち、天からの恵みを刈り取る。数千年続く人の営みの原点、農に生きる人々の姿を集めました。
インドの人々にとって、神への祈りは欠かすのことのできない毎日の日課。寺院で、聖地で、川で、家で。様々な場所で祈る姿を集めました。
スーパーやショッピングモールが増えつつはあるが、いまだにインド庶民の買い物は市場で行うのが普通。特色ある市場の写真を集めました。