たびそら 写真家・三井昌志
たびそら 写真家・三井昌志
写真家・三井昌志が撮る素顔のアジア
  • Gallery
    • Gallery : Places
    • Gallery : Themes
  • Travel
    • インド旅行記 2015
    • 旅行記 2013
    • インド旅行記 2012
    • リキシャで日本一周
    • 南アジア旅行記
    • 東南アジア旅行記
    • インド旅行記 2009
    • 旅行記 2005
    • 旅行記 2004
    • ユーラシア一周旅行記 2001
  • About
  • Blog
  • Shop
  • Contact
Menu back  

Blog grid

5月32001

スカーフに性的魅力を感じる男

ムスリム女性が被るスカーフやチャドルは、本来セックスアピールをしないための道具なのだが・・・

Read details
旅行記2001
4月292001

トルコのバスにはスチュワーデスがいる

運転手と車掌の他にもう一人車内サービス専門の女性スタッフが乗り込んでいた。

Read details
旅行記2001
4月272001

トルコの軍事基地でお茶を飲む

トルコの子供には本当に手を焼いた。特に東部アナトリア地方の子供達のしつこさは常識を越えていた。

Read details
旅行記2001
4月252001

トルコ国境でチャドルを脱ぐ女性たち

チャドルを脱ぎ、人目を憚ることなく煙草を吸う。そんなささやかな自由を手に入れただけでも、人の表情は変わるものなのだ。

Read details
旅行記2001
4月232001

イラン女性は美しい?それとも醜い?

「イランの女性は綺麗じゃない」とヤヒヤ君は断言する。「あの醜いチャドルを被ることを強制している今の政府が悪いんです」

Read details
旅行記2001
4月202001

イランの大学生と「文明の衝突」について語る

欧米の文化をある程度受け入れながら、イランの伝統文化を守っていく。そういう道もあるんじゃないか?

Read details
旅行記2001
4月152001

エスファハーンは世界の半分

モスクは全てのムスリムの心の拠り所。旅行者にとっても、外の暑さと喧噪を忘れることができる静寂の空間だ。

Read details
旅行記2001
4月132001

イランで一番有名な日本人

「アジア」と「非アジア」との線引きは難しいけど、イランという国が大きな境目になっている。

Read details
旅行記2001
4月122001

砂漠の幽霊ジェン

「ジェンが出るから夜の砂漠に行ってはいけないよ」と母親は言った。しかしジェンを見た人間がどうなるのかは教えてくれなかった。

Read details
旅行記2001
4月112001

パキスタンの核実験場

ヒロシマとナガサキについて、君たちはどう思っているんだ? 原子爆弾を落とされて、大変な被害が出たんだろう?

Read details
旅行記2001
4月102001

バスは灼熱の砂漠を走る

パキスタンのデコトラはものが違う。気合いの入り方とお金のかけ方が半端ではないのである。

Read details
旅行記2001
4月82001

ペシャワールのバザールで怪しい双眼鏡を覗く

アフガニスタンではもう20年も戦争が続いているんだ。いつ終わるかなんて、誰にもわからないよ。

Read details
旅行記2001
1
23456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748
…4950515253…
545556
57
prevnext
All Images and Original Text © Masashi Mitsui