いま、本当に伝えたいことを、生きた言葉で語りたい。
 トークライブ「三井昌志の帰国報告会2024」「三井昌志の写真教室」10月6日大阪で開催します(10月5日は名古屋、10月13日は渋谷)。コロナ禍でしばらく中断していましたが、5年ぶりにリアルで開催することになりました。

 今回は、第1部「パキスタン&ラダック編」第2部「インド10周バイク旅編」第3部「写真教室・初級編」の三部構成です。報告会で披露するエピソードは、そのほとんどが未発表のフレッシュなネタばかり。きっと旅に出たくなる。もっとアジアを知りたくなる。そんな学びと驚きに満ちたトークイベントです。

 

 第1部では、大自然の光と色にあふれたパキスタン北部とラダック地方の魅力を語り尽くします。広大なパキスタンをバイクで旅する試みは今回で二度目。ついに桃源郷として知られるフンザや黄葉の里スカルドゥにも足を伸ばし、その圧倒的な自然の美と地元の人々の素朴な暮らしぶりに触れることができました。パキスタンで独自に発展したデコトラ文化や、マッチョで素敵な渋イケメンたちも紹介します。現実離れした光景が連続する、中毒性の高いラダック・バイク動画も必見です。

 

 第2部では、気が付いたら十周もしていたインドのバイク旅について語ります。2007年から足かけ17年に渡ってインド全土を走破してきたわけですが、その長い旅で感じたインドという国の変化と、それでも変わらないインド人の心について、僕の実体験を通じて描写します。僕が写真家としてのキャリアを通じて追い求めている「働く人々の美しい姿」がインドにはあふれています。ただそこに生きているだけで魅力的な人々を、たっぷりとご覧いただこうと思います。

 

 第3部は「旅することと撮ることがもっと好きになる」ためのノウハウや心構えを伝授する写真教室です。デジタルカメラやスマートフォンが普及したことで、誰もがある程度きれいな写真が撮れる時代になりました。それでも、「どうして自分には印象的な写真が撮れないんだろう?」と感じている人も多いはず。この教室では、難しい専門用語はなるべく使わずに、「初心者にありがちな失敗を防ぐこと」と「よい写真を撮るためのポイント」に絞ってお話しします。「写真教室は初めて」という方にも気軽に参加していただけるフランクな教室です。

 

india24-79805

pa23-08671

ladakh23-15284

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第1部の内容】 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・ポプラ並木が輝く渓谷・スカルドゥ。パキスタン北部の秋は、光と色にあふれていた。
・22年ぶりに訪れた桃源郷・フンザ。透明な光に照らされた紅葉の風景。
・いかつい外見と親切な中身とのギャップがパキスタンの魅力。
・デコトラ街道を行く。パキスタンで独自発展したアートの歴史をたどる。
・渋イケメンの頂点。ジャケット重ね着の男たちの立ち姿を見よ。
・笑顔のパキスタン。「テロリストが跋扈する危険な国」というイメージと実像。
・きっとここでしか味わえない空。ラダック・バイク旅の動画をたっぷりと。
・ラダックの「ジグザグ氷河」を歩いてみた。全ての命を支える水循環の源。
・スル渓谷のバルティ族。意外にオープンなムスリムの女性たち。
・トラブルだらけのバイク旅。日本人バイカーとの奇跡的な出会い。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第2部の内容】 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・気がつけば、インド十周。バイクという自由な移動手段が、僕をインドの深部に導いてくれた。
・ガンジャからヨガへ。伝説の日本人宿の変化から見えてきた、日本人とインドとの関わりの変遷。
・スマホと肥満と愛国心。経済成長を続けるインドが抱える夢と実像。
・変わらないインド人の「こころ」。親切で陽気な人々が持つ強い信仰心の源に迫る。
・独断と偏見で決定「絶対に行くべき土地・ベスト10」。詐欺師も不愉快な客引きもいない町を紹介。
・ラクダが大活躍する市場を歩く。グジャラート州のスパイス専門市場の魅力。
・そこにいるだけでカッコいい。ラジャスタンの牧民ラバリ族の渋イケメンたち。
・シク教徒として生きること。胸板が厚く、友情にも篤い、パンジャブ州の男たち。
・僕が写真で伝えたかったこと。人々が生きている姿そのものが素晴らしい。
・AIとアルゴリズムに支配されないために。あえて効率の悪い旅をすることの意味を問い直す。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第3部の内容】 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・良い写真って何だろう? 見る人に伝わる写真を撮るポイント
・構図とは「無秩序な世界に秩序と意味を見出す」こと
・初心者にオススメ「引き算」の写真
・スマホと比較する一眼カメラの優位性
・カメラ選びの新基準とは
・光の失敗を防ぐ方法
・世界を鮮やかに見せる順光
・日常をドラマチックに変える逆光の使い方
・笑顔を引き出すコツ。初対面の相手に緊張感を抱かせない方法

 

india24-57525

ladakh23-13785

india24-71920

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時と場所】 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2024年10月6日(日)

地下鉄御堂筋線「江坂駅」から徒歩1分 
【JEC日本研修センター江坂 5階D-4会議室】(地図

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スケジュールと参加費】 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2024年10月6日(日)

第1部「パキスタン&ラダック編」 11:00~13:15(10:45受付開始) 参加費:2500円

第2部「インド10周バイク旅編」 14:00~16:15(13:45受付開始) 参加費:2500円

第3部「写真教室・初級編」 16:30〜19:00(16:15受付開始) 参加費:3000円

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お申し込み】 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

報告会および写真教室への参加をご希望の方は、件名に「帰国報告会@大阪・参加希望」と書いて、メールをお送りください。( masa@tabisora.com )
メール本文には、お名前(複数参加の場合は、全員の名前)と、参加する部(1部・2部・3部 複数の部に参加希望の方は全部)をお書きください。
後ほどこちらから確認のメールをお送りします(旅に出ているため、返事が数日遅れることがあります)。
docomoなどの携帯電話会社のアドレスから送信される方は、PCメールの受信を拒否する設定になっていないかご注意ください。
申し込みの締め切り日は報告会前日までですが、会場が定員に達した場合には、その時点で申し込みを締め切らせていただきます。予めご了承ください。

 

帰国報告会&写真教室の感想

講演会&写真教室ステップアップ編の感想

 

 

india24-57153

 

india24-61272

india24-06173

india24-62437

ladakh23-18360

pa23-06400

pa23-33708