たびそら 写真家・三井昌志
たびそら 写真家・三井昌志
写真家・三井昌志が撮る素顔のアジア
  • Gallery
    • Gallery : Places
    • Gallery : Themes
  • Travel
    • インド旅行記 2015
    • 旅行記 2013
    • インド旅行記 2012
    • リキシャで日本一周
    • 南アジア旅行記
    • 東南アジア旅行記
    • インド旅行記 2009
    • 旅行記 2005
    • 旅行記 2004
    • ユーラシア一周旅行記 2001
  • About
  • Blog
  • Shop
  • Contact
Menu back  

Category Archives: 生き方

もし電気が止まっても

長旅を終えて日本に帰ってきてから、再び携帯電話のない生活をはじめた。

2012年5月10日生き方By 三井 昌志

護るべきもの

感情の芽がぐんぐんと伸びていて、「よくわからないイキモノ」から「言葉を交わせるヒト」に変わりつつある。毎日起こる小さな変化にいつも驚かされています。

2011年4月7日生き方By 三井 昌志

必ず立ち上がる

3月11日に起こった大地震の後、ずっと息を詰めて家のテレビを見つめていました。

2011年3月16日生き方By 三井 昌志

幸せってなんだろう?

「自分がなすべきことを、全力で、楽しみながらやっている人」が、疾走するあいだに、ふと垣間見るものではないか。

2011年2月11日旅の質問箱, 生き方By 三井 昌志

赤ちゃん力

何とか父親として(あるいは母親以外の庇護者として)認知してもらったのは家に帰ってから1週間を過ぎた頃だった。

2010年11月2日生き方By 三井 昌志

就職か写真の道か

写真の道の仕事を選ぼうかと迷っています。一度きりしかない人生で、普通の生活をして過ごす日々はつまらなさすぎます。

2009年11月28日旅の質問箱, 生き方By 三井 昌志

孤独に耐える方法

孤独から逃げるのではなく、真正面から向き合う。そんなことを強く要求するのは、現代では一人旅ぐらいなのかもしれません。

2009年11月26日旅の質問箱, 生き方By 三井 昌志

日本の安全神話はなぜ崩壊したか

滅多に起こらない異常な犯罪が、メディアを通じて詳細に伝えれ、恐怖が増幅され、憎悪が反復され、強迫観念となって社会全体を覆っている。

2009年1月22日旅, 生き方By 三井 昌志

夢とワガママの狭間で

自由を得るためには、もちろん自立は不可欠です。この二つは切っても切り離せない。

2008年2月15日旅の質問箱, 生き方By 三井 昌志

子供たちの生命力

大人になるということは、後悔を抱きながらもう戻らない過去を振り返ることなのです。

2008年2月14日旅の質問箱, 生き方By 三井 昌志
123
prevnext
All Images and Original Text © Masashi Mitsui