奇抜な身の上話によって相手の歓心を買い、自分に注意を惹きつけようという意図が見え隠れしていた。
「将来世界に出るんだったら、ぜひ大学生のうちにコレは学んでおくべきだ!」と思うものはありますか?
「写真家」という呼び名は、「画家」や「音楽家」や「評論家」と同じように自己申告制なのです。
もちろん、これらを日本に持ち込むときには、大きなリスクがあることもお忘れなく。
「自分からは絶対に希望価格を言わない」ということです。
この世界にたったひとつしかない、とびきりの笑顔を探して、ぼくは旅に出た。かけがえのない「笑顔の星」へのメッセージがつまった一冊。
どうやら日本人の若者の「海外旅行離れ」は、本当に起こっているらしい。それを裏付けるデーターも出ている。
一人寂しいときには歌に励まされ、度重なるアクシデントに疲れたときには音楽に癒されながら、僕は旅を続けてきました。
自由を得るためには、もちろん自立は不可欠です。この二つは切っても切り離せない。
大人になるということは、後悔を抱きながらもう戻らない過去を振り返ることなのです。