たびそら 写真家・三井昌志
たびそら 写真家・三井昌志
写真家・三井昌志が撮る素顔のアジア
  • Gallery
    • Gallery : Places
    • Gallery : Themes
  • Travel
    • インド旅行記 2015
    • 旅行記 2013
    • インド旅行記 2012
    • リキシャで日本一周
    • 南アジア旅行記
    • 東南アジア旅行記
    • インド旅行記 2009
    • 旅行記 2005
    • 旅行記 2004
    • ユーラシア一周旅行記 2001
  • About
  • Blog
  • Shop
  • Contact
Menu back  

Blog grid

3月42001

ネパールの結婚式でコチコチのドーナツを食べる

暑くも寒くもなく、休耕期で仕事の少ない3月は、ネパールの農家にとって一番の結婚シーズンなのだ。

Read details
旅行記2001
3月32001

電気も水道もない村で

この村では、雄牛が畑を耕し、薪で煮炊きをし、石で拭いた粗末な家に住む暮らしを今も続けている。

Read details
旅行記2001
3月22001

本当のネパールは山にある

別にエベレストに行きたいわけじゃない。ごく普通のありふれた村を歩いてみたい。

Read details
旅行記2001
3月12001

なぜ旅人はカトマンズでカツ丼を食べたくなるのか?

親子丼にはなくて、カツ丼にはあるもの。それは名前のインパクト。カツ海舟、カツ新太郎、小林カツ代。字ズラの強さがある。

Read details
旅行記2001
2月272001

カルカッタから聖地ブッダガヤへ

仏教最大の聖地ブッダガヤには世界各国から巡礼者が集まっていた。仏陀が悟りを開いた菩提樹の傍には巨大な仏塔が建てられている。

Read details
旅行記2001
2月222001

経済成長を阻む政情不安

この国の政治家は、お互いの足を引っ張り合うことしかしない。外国からの援助を自分のポケットに入れることしか考えていないんだ。

Read details
旅行記2001
2月212001

バングラ人は親日家

僕は郷ひろみのように「ジャパン!」「ジャパン!」と叫び続けた。その数は、ゆうに千回は超えただろう。

Read details
旅行記2001
2月202001

バングラデシュの仏教遺跡は「がっかり遺産」だ

バングラデシュに旅行者が見るべきものなんて本当にあるのか。あるんだったら教えてもらいたいぐらいだ。

Read details
旅行記2001
2月192001

チッタゴンのホテルに来た娼婦

そこに立っていたのは一人の少女だった。まだ12、3歳ぐらいに見えた。

Read details
旅行記2001
2月182001

チュニジアからバングラデシュまで歩いてきた男

アーメットさんは本当に徒歩だけで北アフリカのチュニジアからバングラデシュまで旅を続けてきた人だった。

Read details
旅行記2001
2月172001

スリモンゴルの小学校で教壇に立つ

一年生から五年生まで百人近い生徒がいるのだが、教室はひとつしかなかった。しかも教師はたった一人だという。

Read details
旅行記2001
2月162001

オールドダッカ・迷路のような街

オールドダッカと呼ばれるイギリス植民地時代からの旧市街地区は、毎日歩いても飽きなかった。

Read details
旅行記2001
1
234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950
…5152535455…
56
57
prevnext
All Images and Original Text © Masashi Mitsui