たびそら 写真家・三井昌志
たびそら 写真家・三井昌志
写真家・三井昌志が撮る素顔のアジア
  • Gallery
    • Gallery : Places
    • Gallery : Themes
  • Travel
    • インド旅行記 2015
    • 旅行記 2013
    • インド旅行記 2012
    • リキシャで日本一周
    • 南アジア旅行記
    • 東南アジア旅行記
    • インド旅行記 2009
    • 旅行記 2005
    • 旅行記 2004
    • ユーラシア一周旅行記 2001
  • About
  • Blog
  • Shop
  • Contact
Menu back  

2. Blog grid

3月232004

フレンドリーなダッカの人々

急激に変化する街・ダッカにあって、人々の親切さとフレンドリーさは少しも変わらなかった。

Read details
旅行記2004
3月212004

ダッカの空気がきれいになった理由

世界最悪だったダッカの大気汚染が短期間で改善した理由は、ベイビータクシーの排ガス規制だった。

Read details
旅行記2004
3月192004

ダッカのスラム街で暮らす少女との再会

4畳ほどの広さの部屋に、両親と6人のきょうだいが一緒に暮らしている。寝ているときはほとんど身動きが取れない。

Read details
旅行記2004
3月92004

ある僧侶の死

「彼は死んだよ」僧侶は呟くように言った。「せっかく来てくれたのに、残念だけど」

Read details
旅行記2004
3月72004

カレン族は日曜日の朝に賛美歌を歌う

カレン族の村人の八割が敬虔なキリスト教徒。賛美歌を歌う日曜礼拝を覗いた。

Read details
旅行記2004
3月62004

カレン族の村で食べたトカゲカレー

カレン族の男たちは森で鳥や猿や鹿などを狩って食べるのだが、その日の夕食に出てきたのはトカゲ肉だった。

Read details
旅行記2004
3月52004

象使いがいる森へ

ミャンマーには働く象がたくさんいる。象の仕事は山で切り倒した木を道路まで運ぶことだ。

Read details
旅行記2004
2月242004

日本兵に恋したビルマ人

イイモンは伸び盛りの若葉を思わせるみずみずしい少女だ。飾り立てる必要のない自然な輝きを持っていた。

Read details
旅行記2004
2月182004

3年という歳月が少女を変えた

イイモンは伸び盛りの若葉を思わせるみずみずしい少女だ。飾り立てる必要のない自然な輝きを持っていた。

Read details
旅行記2004
2月82004

窓から覗き込む少女の横顔

少女は分数の足し算の授業を窓越しに覗き込んでいた。壁にもたれかかったままの姿勢で、じっと黒板を見つめていた。

Read details
旅行記2004
1
234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253
…5455565758…
59606162636465666768
69
prevnext

三井昌志(みついまさし)
1974年京都市生まれ。東京都八王子市在住。神戸大学工学部卒業後、機械メーカーに就職し、エンジニアとして2年間働いた後退社。2000年12月から10ヶ月に渡ってユーラシア大陸一周の旅を行う。
以降、写真家としてアジアを中心に旅を続け、人々の飾らない日常と笑顔を撮り続けている。現地でバイクを調達して、行き先を決めずに移動するのが、旅の定番スタイル。2024年までにインドをバイクで10周し、合計15万キロを走破した。
旅の経験を生かしたフォトエッセイの執筆や講演活動を精力的に行う一方、広告写真やCM撮影など、仕事の幅を広げている。
出版した著作は11冊。訪問国は39ヶ国。日経ナショナルジオグラフィック写真賞2018グランプリ受賞。新刊「Colorful Life 幸せな色を探して」はアジアのカラフルな日常を切り取った写真集。

TwitterFacebookYouTube500pxMail
通信販売
  • 2026-c01 カレンダー2026「カラフルな世界」 ¥1000
  • 2026-r01 カレンダー2026「ラダック&フンザの風景」 ¥1000
  • shop2 帰国報告会2025「第2部・帰国報告会2025」 ¥2480
  • shop1 帰国報告会2025「第1部・インド10周総集編」 ¥1980
  • ks 帰国報告会2024「シーズンパス」 ¥5480
最近の投稿
  • カレンダー2026「カラフルな世界」
  • カレンダー2026「ラダック&フンザの風景」
  • 帰国報告会2025をオンラインで配信します
  • 写真家・三井昌志と行く パキスタン撮影ツアー2025
  • 帰国報告会@渋谷のお知らせ
カテゴリー
  • お知らせ (182)
  • ブログ (281)
  • 写真 (61)
  • 旅 (201)
  • 旅の質問箱 (55)
  • 旅行記2001 (119)
  • 旅行記2004 (37)
  • 生き方 (29)
人気記事
  • ナンとチャパティとロティの違いとは?...
  • ネパールに残るカースト制度...
  • なぜ日本人女性はモテるのか...
  • バングラデシュでは旅行者は映画スター扱い...
  • ダッカのスラム街で出会った少女...
  • インド人に「俺を撮れ!」と言われたら、どうするべき...
  • 香田証生さん殺害事件...
  • 美少女の国・ネパール...
  • ようこそ、渋イケメンの国へ...
  • 痛すぎる祭り・アーシューラー...
月別アーカイブ
サイト内の検索
All Images and Original Text © Masashi Mitsui