たびそら 写真家・三井昌志
たびそら 写真家・三井昌志
写真家・三井昌志が撮る素顔のアジア
  • Gallery
    • Gallery : Places
    • Gallery : Themes
  • Travel
    • インド旅行記 2015
    • 旅行記 2013
    • インド旅行記 2012
    • リキシャで日本一周
    • 南アジア旅行記
    • 東南アジア旅行記
    • インド旅行記 2009
    • 旅行記 2005
    • 旅行記 2004
    • ユーラシア一周旅行記 2001
  • About
  • Blog
  • Shop
  • Contact
Menu back  

Author Archives: 三井 昌志

ラダックの渋イケメン

ラダックはチベット文化圏のイメージが強いが、実はムスリム人口も多く、イスラム文化の影響も強い。

2018年8月2日ブログ, 旅By 三井 昌志

絶景の湖・パンゴンツォ

インド北部ラダック地方にあるパンゴンツォはまさに絶景。南米ボリビアのウユニ塩湖にも負けない美しさだ。

2018年7月27日ブログ, 旅By 三井 昌志

ラダックの空は青かった

ラダックは、僕が知っているインドとは何もかもが違う。空はどこまでも青く、雲はあくまでも白い。

2018年7月16日ブログ, 旅By 三井 昌志

オリジナルであること

ある絵画コンクールの受賞作が、僕の写真とそっくりだった。

2018年7月6日生き方By 三井 昌志

インドのサリーはなぜカラフルなのか

インド人のカラフル嗜好は、最近始まったものではなく、長い歴史を持つもののようだ。

2018年6月28日ブログ, 旅By 三井 昌志

帰国報告会&写真教室の感想

渋谷と福岡で行った「帰国報告会」の感想をまとめました。

2018年6月27日お知らせ, ブログBy 三井 昌志

インドの職人技を見よ

仕事に打ち込む男たちの横顔には、誇りと充実感が漂っている。

2018年6月22日ブログ, 旅By 三井 昌志

あえて醜くした?チン族が顔に入れ墨をする理由

ミャンマー西部に住む少数民族チン族の女性は、顔一面に入れ墨を施している。

2018年6月14日ブログ, 旅By 三井 昌志

ミャンマー女性は働き者

田んぼや畑にも、市場にも、町工場にも、働く女性たちの姿が目立つ。

2018年6月8日ブログ, 旅By 三井 昌志

ミャンマーの仏教

パゴダ、僧院、托鉢僧。仏教に根ざしたミャンマー人の暮らしぶりをまとめました。

2018年6月1日ブログ, 旅By 三井 昌志
1
234567891011121314151617181920212223
…2425262728…
29303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071
72
prevnext
All Images and Original Text © Masashi Mitsui