8月162018 ラダックのゴンパとタルチョとチョルテンと ゴンパ(寺院)とタルチョ(旗)とチョルテン(仏塔)は、ラダックの仏教文化の象徴だ。 Read details 2018年8月16日ブログ, 旅By 三井 昌志
ラダックの祭りと仏教文化 ラダック地方にはチベット仏教徒が多く、各地に古い寺院があり、仮面舞踏(チャム)が行われている。 Read details 2018年8月9日ブログ, 旅By 三井 昌志 8月92018
8月32018 講演会「旅と写真で生きていく」+「写真教室ステップアップ編」 講演会「旅と写真で生きていく」と「写真教室・ステップアップ編」を9月9日(日)にモンベル渋谷店で開催します。 Read details 2018年8月3日お知らせBy 三井 昌志
ラダックの渋イケメン ラダックはチベット文化圏のイメージが強いが、実はムスリム人口も多く、イスラム文化の影響も強い。 Read details 2018年8月2日ブログ, 旅By 三井 昌志 8月22018
7月272018 絶景の湖・パンゴンツォ インド北部ラダック地方にあるパンゴンツォはまさに絶景。南米ボリビアのウユニ塩湖にも負けない美しさだ。 Read details 2018年7月27日ブログ, 旅By 三井 昌志
ラダックの空は青かった ラダックは、僕が知っているインドとは何もかもが違う。空はどこまでも青く、雲はあくまでも白い。 Read details 2018年7月16日ブログ, 旅By 三井 昌志 7月162018