5月262004 若者が向けた銃口 アフガン人がよそ者に対して抱く強い警戒心は、タフな土地で生き抜くために必要不可欠なものなのだろう。 Read details 2004年5月26日旅行記2004By 三井 昌志
青空学校の子供たち タリバン政権下では教育を受けることも許されなかった女の子たちが、真剣な眼差しを黒板に向けていた。 Read details 2004年5月25日旅行記2004By 三井 昌志 5月252004
バーミヤン・美しすぎる山里 バーミヤンの男達はとても存在感があった。農夫の顔には彫刻刀で彫ったような深い皺が刻まれていた。 Read details 2004年5月20日旅行記2004By 三井 昌志 5月202004
5月192004 カブールは多民族国家アフガニスタンの顔 ジャララバードと首都カブールを結ぶ唯一の公共交通機関は乗り合いハイエースだった。 Read details 2004年5月19日旅行記2004By 三井 昌志
カイバル峠を越えてアフガニスタンに入国する ペシャワールの「ツーリストイン・モーテル」には、アフガニスタンへの陸路入国を試みる旅行者が集まっていた。 Read details 2004年5月16日旅行記2004By 三井 昌志 5月162004
ネパールに残るカースト制度 公の場にはカーストは存在しない。しかし人々の間には、カーストによる差別意識が残っている。 Read details 2004年4月28日旅行記2004By 三井 昌志 4月282004