たびそら 写真家・三井昌志
たびそら 写真家・三井昌志
写真家・三井昌志が撮る素顔のアジア
  • Gallery
    • Gallery : Places
    • Gallery : Themes
  • Travel
    • インド旅行記 2015
    • 旅行記 2013
    • インド旅行記 2012
    • リキシャで日本一周
    • 南アジア旅行記
    • 東南アジア旅行記
    • インド旅行記 2009
    • 旅行記 2005
    • 旅行記 2004
    • ユーラシア一周旅行記 2001
  • About
  • Blog
  • Shop
  • Contact
Menu back  

腕相撲で骨折した男

西新宿にある居酒屋の一室にその乾いた音が響き渡ると、賑やかな宴会の場は一瞬にして静まり返った。そこからは、何もかもが初体験だった。初救急車からはじまって、初入院、初点滴、初座薬、初手術。

Read details
2003年5月3日生き方By 三井 昌志

最終回:日はまた昇る

上海・大阪間は船で46時間かかる。運賃も安くはない。それでも船を選んだのは「旅の終わりに時間をかけること」が必要だったからだ。

Read details
2001年10月3日旅行記2001By 三井 昌志
10月32001
9月302001

中国は国じゃない。ひとつの世界だ。

内モンゴルでは広大な砂漠地帯を走り抜け、チベット高原の山道を登り、雲南省では亜熱帯の植物が生い茂る地域を通った。

Read details
2001年9月30日旅行記2001By 三井 昌志

貴陽で銭湯に行く

宿から銭湯へ向かう道は、貴陽の町でもとりわけディープな界隈だった。庶民のための気の置けない下町である。

Read details
2001年9月28日旅行記2001By 三井 昌志
9月282001
9月262001

昆明で寝台バスに乗る

バスの車掌はサービスのために乗っているのではなく、お客と対決し、大声で怒鳴ることを仕事としている。

Read details
2001年9月26日旅行記2001By 三井 昌志

大理でパーマをかけてみた

中国人にガイジンだとわかってもらうためにどうすればいいか。僕が出した結論は「パーマをかける」だった。

Read details
2001年9月24日旅行記2001By 三井 昌志
9月242001
9月222001

麗江・古き良き中国が残る町

麗江の町は細い路地が複雑に入り組んでいて、ぶらぶらと「町迷い」するにはうってつけだった。

Read details
2001年9月22日旅行記2001By 三井 昌志

四川省の天空の村

1000万もの人々がひしめき合う大都市・成都も、わずか数十人が住むだけの天空の村も、同じ四川省の一部だ。

Read details
2001年9月18日旅行記2001By 三井 昌志
9月182001
1
234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768
…6970717273…
7475767778798081828384
85
prevnext
All Images and Original Text © Masashi Mitsui