6月232016 カラフルなインド(2) 「この町の働き者はみんな手が汚いのさ」と職人は言った。インドで出会った様々なカラフルな色。それを作り出す人々の姿を追った。 Read details 2016年6月23日写真By 三井 昌志
ブータン・祈りと笑顔の国 インドにはカメラを向けると腹を立てる人も多いが、ブータン人は柔らかい笑顔で応じてくれる。ブータン人の人柄の良さはアジアでも一二を争うと思う。 Read details 2016年6月14日旅By 三井 昌志 6月142016
6月62016 ブータンに行ってきた ブータンを訪れるのは今回が初めてでした。ブータンについての知識も「幸せの国」「国王来日」といったトピック以外ほとんど何も知らないという状態で。 Read details 2016年6月6日旅By 三井 昌志
汚れたシャツは職人の誇り 汚れたシャツは町工場の男たちの制服みたいなもの。青白い火花が飛び散る溶接工場で働く男を撮った。 Read details 2016年5月31日写真By 三井 昌志 5月312016
5月272016 僕が笑顔を撮りはじめた理由 僕が人の笑顔を撮るようになったのは、最初に買ったデジタル一眼レフカメラ(EOS-D30)がたった300万画素しかなかったということが大きいと思います。 Read details 2016年5月27日写真By 三井 昌志
福岡に行ってきた 福岡を訪れたのは6年ぶりのこと。福岡アジア美術館での講演会と、帰国報告会&写真教室を行うために。 Read details 2016年5月26日生き方By 三井 昌志 5月262016
インドの渋イケメン(2) この4ヶ月、たくさんの渋イケメンに出会った。汗を流し、埃にまみれて働く男たち。ただそこにいるだけなのに、際立つ存在感。 Read details 2016年5月11日写真By 三井 昌志 5月112016