3月262001 国境を越えてパキスタンへ ラホールのある安宿には、部屋の壁が回転する仕掛けがある。そして夜になると壁の中から人が出てきて、旅行者を襲う。 Read details 2001年3月26日旅行記2001By 三井 昌志
船の墓場には辿り着けなかった インドを嫌う者はインドに嫌われる。そして、インドを好きな者はインドに好かれる。 Read details 2001年3月21日旅行記2001By 三井 昌志 3月212001
3月152001 バラナシから長距離バスでデリーに向かう 座席に置かれた荷物として振る舞う―これが退屈な長距離バスの旅を耐え抜く一番の方法だ。 Read details 2001年3月15日旅行記2001By 三井 昌志
バラナシ・火葬場の日常 生も死も聖も俗も飲み込んだガンガーの流れの側で、これからも毎日死体は焼かれ、黒い煙を上げ続けるだろう。 Read details 2001年3月11日旅行記2001By 三井 昌志 3月112001
3月92001 ヒンドゥー教のお祭り「ホーリー」 ホーリーは子供達にとって(一部の大人達にとっても)イタズラが許される大騒ぎの一日になっていた。 Read details 2001年3月9日旅行記2001By 三井 昌志
ネパールの結婚式でコチコチのドーナツを食べる 暑くも寒くもなく、休耕期で仕事の少ない3月は、ネパールの農家にとって一番の結婚シーズンなのだ。 Read details 2001年3月4日旅行記2001By 三井 昌志 3月42001