4月72001 密造銃の町ダラでタリバンの武器商人に会う パキスタン政府の力が及ばない部族地域。激安のコピー銃を手作りするダラの町には、タリバンの武器商人がいた。 Read details 2001年4月7日旅行記2001By 三井 昌志
痛すぎる祭り・アーシューラー 男たちは鎖で自らの体を打ち、血を流すことで自らの信仰心を示していた。イマーム・ホセインが味わった苦難を追体験していた。 Read details 2001年4月4日旅行記2001By 三井 昌志 4月42001
4月12001 フンザ・桃源郷の谷 フンザの春は美しい。4月のはじめは数百本のアンズが一斉に花を咲かせる季節。万年雪を頂いたカラコルム山脈が雲間から顔を覗かせる。 Read details 2001年4月1日旅行記2001By 三井 昌志
ケバブとタバコを愛するパキスタン人 ラホールの街には肉の焼けるいい匂いが漂っていた。炭火の上に並べられた串刺しの羊肉。牛肉のハンバーグ。 Read details 2001年3月28日旅行記2001By 三井 昌志 3月282001
3月272001 反米だけどシュワちゃんは好き 彼はドイツ生まれさ。それに俺はアメリカ人が嫌いというわけじゃないんだ。アメリカという国のすることが気に入らないだけさ Read details 2001年3月27日旅行記2001By 三井 昌志
国境を越えてパキスタンへ ラホールのある安宿には、部屋の壁が回転する仕掛けがある。そして夜になると壁の中から人が出てきて、旅行者を襲う。 Read details 2001年3月26日旅行記2001By 三井 昌志 3月262001
3月212001 船の墓場には辿り着けなかった インドを嫌う者はインドに嫌われる。そして、インドを好きな者はインドに好かれる。 Read details 2001年3月21日旅行記2001By 三井 昌志
バラナシから長距離バスでデリーに向かう 座席に置かれた荷物として振る舞う―これが退屈な長距離バスの旅を耐え抜く一番の方法だ。 Read details 2001年3月15日旅行記2001By 三井 昌志 3月152001