たびそら 写真家・三井昌志
たびそら 写真家・三井昌志
写真家・三井昌志が撮る素顔のアジア
  • Gallery
    • Gallery : Places
    • Gallery : Themes
  • Travel
    • インド旅行記 2015
    • 旅行記 2013
    • インド旅行記 2012
    • リキシャで日本一周
    • 南アジア旅行記
    • 東南アジア旅行記
    • インド旅行記 2009
    • 旅行記 2005
    • 旅行記 2004
    • ユーラシア一周旅行記 2001
  • About
  • Blog
  • Shop
  • Contact
Menu back  
1月12001

ベトナムからカンボジアへ。陸路で国境を越える

2001年1月1日。20世紀から21世紀への変わり目を、僕は蚊帳の中で迎えた。

Read details
2001年1月1日旅行記2001By 三井 昌志

メコンデルタに生きる子供たち

2週間で、僕の中のベトナム地図はすっかり形を変えた。この先も僕の常識や価値観は揺さぶられ続けるだろう。

Read details
2000年12月30日旅行記2001By 三井 昌志
12月302000
12月282000

メコンデルタ多国籍ツアー

高カロリー食品の誘惑に囲まれた環境に育った人間には、痩せることもまた至難なのです。

Read details
2000年12月28日旅行記2001By 三井 昌志

冬のニャチャンをお勧めしない理由

あの眠たげで半分投げやりな雰囲気というのは、ベトナムの他のどの町にもないものだった。

Read details
2000年12月26日旅行記2001By 三井 昌志
12月262000
12月252000

ホイアンで名物「カオラウ」を食べる

ベトナムで一番よく食べたものはフォーだったが、ホイアンでは汁なしうどんのカオラウが有名だ。

Read details
2000年12月25日旅行記2001By 三井 昌志

ホイアンで土笛を売る双子の少女

貸し自転車は、シクロとの料金交渉の必要もないし、好きなところへ行けるから、「行き当たりばったり旅行者」にぴったりの乗り物だ。

Read details
2000年12月23日旅行記2001By 三井 昌志
12月232000
12月232000

フエの頑固なシクロマン

ベトナムに来て以来、僕はなぜか「懐かしさ」を感じ続けていた。初めて目にしたはずなのに、ずっと以前から知っているような気がしていた。

Read details
2000年12月23日旅行記2001By 三井 昌志

サイゴン行き夜行列車の旅

最高速度でも、せいぜい時速7,80kmというところだろう。日本人の感覚からすれば、実にのんびりとした特急列車である。

Read details
2000年12月22日旅行記2001By 三井 昌志
12月222000
1
234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980
…8182838485
prevnext
All Images and Original Text © Masashi Mitsui