たびそら 写真家・三井昌志
たびそら 写真家・三井昌志
写真家・三井昌志が撮る素顔のアジア
  • Gallery
    • Gallery : Places
    • Gallery : Themes
  • Travel
    • インド旅行記 2015
    • 旅行記 2013
    • インド旅行記 2012
    • リキシャで日本一周
    • 南アジア旅行記
    • 東南アジア旅行記
    • インド旅行記 2009
    • 旅行記 2005
    • 旅行記 2004
    • ユーラシア一周旅行記 2001
  • About
  • Blog
  • Shop
  • Contact
Menu back  
5月132020

オンラインで帰国報告会を行います

帰国報告会をオンラインで開催。帰国報告会2019を見逃した方はぜひご参加ください。

3月212020

コロナウイルスに翻弄された旅の最後

100日間におよぶインド一周旅を終えて、3月18日に帰国しました。

3月162020

栗城史多さんのこと

栗城さんは「愚かな嘘つき」だと思うが、「誰もが持つ弱さを抱えた愛すべき男」だとも思う。

3月142020

インドで詐欺被害に遭う人の特徴

初めてインドに来た20代の若者の中には「インドを一人旅している俺スゲェー」と思っている人もいるかもしれない。

2月262020

インドで野良牛にエサをあげて功徳を積む

インドの「野良牛」の実態は、牧草の代わりに家庭から出るゴミを主食にしている飼牛だ。

2月132020

コルカタで「ガヤの実家に行こう」と誘ってくる男は詐欺師です

日本人旅行者の母親から「息子がコルカタの詐欺師に騙されて、行方不明になっている」という内容のメールが届いた。

2月42020

高いカメラがあれば、誰にでも良い写真が撮れるのか?

声優と写真家に共通しているのは「何の資格も要らないし、誰も身分を保障してくれない」という点だ。

1月292020

「インドは治安が悪い」というイメージ

インド人はとても親切だし正直だ。過剰なぐらい親切だ。

1月242020

デリーで講演会を開催します

3月14日と15日にインドの首都デリーで講演会を開催します。インドをバイクで8周もした写真家が、インド旅の魅力を語ります。

1月242020

無意味な忍耐は努力ではない

プロの写真家になるためにそれなりの努力はしてきたが、苦痛だと思ったことはない。

1月202020

インドのドラえもんが雑すぎる

インドでもドラえもんは大人気。だけど街で見かける絵には問題があるものが多くて・・・

1月152020

インドの小学生は本当に二桁のかけ算を暗記しているのか?

インドの教育はボトムアップ式ではなくて、明かなエリート選抜主義だ。

1
2
…34567…
89101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748
49
prevnext

三井昌志(みついまさし)
1974年京都市生まれ。東京都八王子市在住。神戸大学工学部卒業後、機械メーカーに就職し、エンジニアとして2年間働いた後退社。2000年12月から10ヶ月に渡ってユーラシア大陸一周の旅を行う。
以降、写真家としてアジアを中心に旅を続け、人々の飾らない日常と笑顔を撮り続けている。現地でバイクを調達して、行き先を決めずに移動するのが、旅の定番スタイル。2020年までにインドをバイクで8周し、合計12万キロを走破した。
旅の経験を生かしたフォトエッセイの執筆や講演活動を精力的に行う一方、広告写真やCM撮影など、仕事の幅を広げている。
出版した著作は10冊。訪問国は39ヶ国。日経ナショナルジオグラフィック写真賞2018グランプリ受賞。2020年12月に出版される新刊「Colorful Life 幸せな色を探して」はアジアのカラフルな日常を切り取った写真集。

TwitterFacebookYouTube500pxMail
ツイッター
@MitsuiMasashi
通信販売
  • colorful-life-cover5 写真集「Colorful Life 幸せな色を探して」 ¥2420
  • india17-33775 写真教室(シーズン2)シーズンパス ¥4780
  • india20-66234 写真教室(シーズン1)視聴券 ¥4200
  • india20-80507 帰国報告会2020・アーカイブ視聴券 ¥1600
  • my13-39735-2 オンライン旅トーク(シーズン2)・アーカイブ視聴券 ¥3700
最近の投稿
  • オンライン写真教室の感想
  • 写真教室・シーズン2(第7回〜12回)が始まります
  • オンライン写真教室 第6回「心に響く物語を撮る」
  • オンライン写真教室 第5回「生き生きとした表情を撮る」
  • オンライン写真教室 第4回「光を生かす撮影術」
カテゴリー
  • お知らせ (119)
  • ブログ (190)
  • 写真 (61)
  • 旅 (182)
  • 旅の質問箱 (55)
  • 旅行記2001 (119)
  • 旅行記2004 (37)
  • 生き方 (29)
人気記事
  • 写真教室・シーズン2(第7回〜12回)が始まります...
  • オンライン写真教室の感想...
  • 栗城史多さんのこと...
  • 写真における「感性」とは何か...
  • なぜ日本人女性はモテるのか...
  • ダッカのスラム街で出会った少女...
  • 裸のサドゥーが闊歩する街バラナシ...
  • ネパールに残るカースト制度...
  • あえて醜くした?チン族が顔に入れ墨をする理由...
  • 南インドの郷土料理ドーサが美味い...
月別アーカイブ
サイト内の検索
All Images and Original Text © Masashi Mitsui