モンゴルの草原で馬に乗る
空と大地だけが作り出す世界で、モンゴルの人々は自然が与えてくれる恵みに感謝し、血の一滴も無駄にせずに暮らしていた。
空と大地だけが作り出す世界で、モンゴルの人々は自然が与えてくれる恵みに感謝し、血の一滴も無駄にせずに暮らしていた。
伝統的なゲルに住む遊牧民の食事は「馬の乳」と「牛のチーズ」と「羊の肉」が基本。野菜はほとんど食べないという。
モンゴルの子供たちは懐かしい顔をしていた。昭和初期の日本を写したモノクロ写真のようだった。日本人以上に日本的な顔だった。
5泊6日、車窓の景色はずっと変わらない。この退屈さをくぐり抜けることで、ロシアという国のうんざりする広さを体で感じた。
ロシアには美人が多い、という噂は本当だった。肌が白く、ナチュラルな金髪、目鼻立ちの整ったスラブ系美人。だが無愛想だった。
第二次大戦中、ユダヤ人が最後に辿り着いた終着駅。囚人たちのほとんどは、餓死するか、伝染病で死ぬか、ガス室に送られて殺された。
チェコの首都プラハの旧市街は美しかった。石畳の道にはしっとりとした落ち着きがあり、建物には統一感があった。
日本人宿の特徴は、安い、長期滞在者が多い、変な人が多い、の3点。ハンガリーの首都ブダペストにある日本人宿もクセのある旅人の巣窟だった。
1992年から3年半続いたボスニア・ヘルツェゴビナ内戦。27万人が死んだ戦争で、サラエボの街は深く傷ついていた。
ルーマニア人は東欧の中で唯一ラテン系の民族で、明るく情熱的な国民性を持つという。